涼を求めて(^^♪ 県民の森へ②
ムーは先頭を切ってどんどん進んで行きます。
『遅か! 早よ来んね!』 と言ってるみたい

黙々と歩いていると【オシドリ淵0.3km】の立札が!
え~オシドリ淵からまだ300mしか歩いてないの~
私的には3kmくらい歩いた感じなんですけど~

もう先に進むしかない! 蚊の大群と戦いながら、ムーの後を追いかけます。
やったー!水車小屋に着いたー! あれっ?水車動いてないじゃん





炭焼き小屋とかあったっけ? ここには3回は来てるのに忘れてた。
それにしても、たった1.3kmくらいの山道がこんなにきついなんて

最後に来たのが10年以上前だから、いかに体が衰えているかってことね

さてさて、ここから先どうしようか?
今来た道を戻るか、この道を上って行くか?
地図も携帯もペットボトルも車に置いたまま来てしまった自分を呪いながら、
意外となだらかで歩きやすそうな目の前の道を上って行けば、
きっと車道に出るはず!と歩きだしました


歩けど歩けど先が見えない・・・どこまで続くんだこの遊歩道

あとどれくらい歩けばいいのか分かっていれば頑張れるのですが・・・
いよいよ歩けなくなったりしたら、レスキュー呼ばなきゃいけなかったりして・・・
あっ、携帯持ってなかった! 助けも呼べないじゃん!
(そもそも携帯電波入るのかな?)
緊急電話が数か所設置してあったみたいだけど、地図が無いので場所が分からない!
『遭難』という言葉が頭をよぎりましたよ。 ←バカ


ムーだけが元気ピンピンでどんどん上って行きます。
って言うか、ムーが抱っこ~とか言い出した日には、更に大変な事になっていたので、
歩いてくれて本当に良かったです



時々、川の水を飲んだり、足をつけてクールダウン

ムーはまだまだ余裕です。
やっとこ舗装道路(管理道路)に出て来ました。
ここから左右どちらへ進めば良いのやらさっぱり分かりません

パパさんが右と言うので、坂道を20分程上って行きました。


おやっ? 森林館0.3kmの立札が!
あともう少しだ、皆頑張ろー

最後の力を振り絞り、やっと森林館に辿り着くことができました。
2時間半のトレッキング、きつかったけど達成感が半端ない


でも、森林館は車を止めた駐車場からだいぶん離れた場所にあります。
ムーと私はここの木陰のベンチで待ってて、パパさんが歩いて車をとって来てくれました

後で考えてみると、蛇・ムカデ・蜂・イノシシなどに遭遇しないで本当に良かったです。
蚊と蟻がとても多くて、ゆっくり座って休むこともできず、アウトドアの大変さが身に染みました

道に迷ってすごい遠回りしちゃったけど、これに懲りずちゃんと装備を整えて、
またムー君のためにチャレンジしようと思います

スポンサーサイト
該当の記事は見つかりませんでした。